福岡県 粕屋町議会議員

福永 善之

Facebook Twitter YouTube

ブログ


既存の政治をぶっ壊す、我が主張!


‐世襲
‐エリート(既得権益)
‐派閥
‐前例主義
‐権威主義
‐事なかれ主義
‐金権政治
‐強い者にペコペコする政治
‐弱い者に威張る政治
トップページ 反対した議案
国へ提言 基本姿勢【1】
粕屋町へ提言 基本姿勢【2】
一般質問【2021年度】 お問い合わせ
一般質問【2022年度】 プロフィール
一般質問【2023年度】
一般質問【2024年度】

自己紹介


熊本市出身。
現在、50歳。
独身。
家族は、娘2人(23歳+19歳)。
2004年4月から、福岡県屋町、人口5万人未満の所に住み、現在に至る。

22歳〜28歳まで、海外へ。
貧乏旅行を含め、海外で何とか生きてきました。

◆拳銃で殺されかけたこと
◆警官4人に拉致されたこと
◆強盗にあったこと
◆夜6人組におでこをナイフで切られ全身血まみれになったこと
◆国境で武装集団にバスジャックされたこと
◆600qの道のりを救急車で搬送されたこと
◆港湾での仕事中に1トンの鉄柱が体に挟まり生死をさまよったこと
◆安宿で10日間を赤痢の症状で死にかけたこと
◆刑務所に留置されたこと(法を犯すようなことはしてませんよ)
◆マネーロンダリング詐欺にあったこと

など、色々と社会勉強をしてきました。
今となっては、無駄にしたカネは、授業料ですかね。

私が訪問した国々では、色々と行政関係者への賄賂(日本でいう袖の下)次第で、運転免許証を買ったり、出入国に便宜をかけて貰ったり、今考えると、日本では考えられない、かなり危ない橋を渡ってきたのかな。
体験内容を聞きたい方がいらっしゃれば、何かの機会にお話しをしましょう!

26歳の時にメキシコ国ミチョアカン州ウルアパン市で会社を設立。
アボカドの生産量は、世界の約40%を占める所。
アボカドについては、食べ方、料理の仕方、品種の作り方など、自分なりに、かなり知識はあると思いますよ。
アボカドのビジネスに興味がある方は、一度、お話しをしましょう。

訳あって、30歳前に、帰国。
初めて選挙権(投票権)を行使したのは、34歳の時。
私が立候補した人口5万人未満の町の議員補欠選挙。
地縁・血縁の全くいない、知人もいない町でした。
落選。

その後、投票をサボったことはありません。

現在、町議会議員の4期目。
同1期目途中には、議員を任期途中で辞職し、町長選挙に立候補。
落選。

完全無所属。
選挙カー、使わない。
選挙事務所、設置しない。
完全一人選挙を継続中(何時迄続くか分からないが・・・)。

私の持論は、よそ者・ばか者が政治を変える。

本気で政治を変えたければ、私を支援してください!

選挙に対する取り組み


@ 選挙カーを持たない

【朝から晩まで、政策は語らず、大音量で自分の名前だけを叫ぶ選挙カー。 街中に騒音をまき散らす選挙カーに、税金から公費負担がある。 選挙カーは税金の無駄使いのシンボル。 議会で、税金の無駄使いを訴えている福永に選挙カーは必要ありません】

A 選挙事務所を設置しない

【お客さんは支持者しか来ません。 政治は支持者の為にするものではありません。 福永に事務所は必要ありません】
 
B 後援会や名簿を作らない

【入会の強制・強要はしません。 応援したい気持ちのある人が自発的に入会するのが後援会だと福永は考えています】

C 電話作戦はしません

【選挙の時ばかり掛かってくる電話。 知らない人から掛かってくる電話に、受け手がどのように感じているか理解できない人が政治家になる理不尽さ。 福永は、政策を公表しており、政策による投票を推進しています】

D 選挙ハガキは使いません

【住所を教えてもいないのに突然送られてくるハガキ。 ハガキの郵送費は、公費負担があります。 福永が考える税金の無駄使いの一つです】

E 古い選挙から新しい選挙へ

【出陣式 ⇒ なし】
【マイク納め ⇒ なし】
【ガンバロー三唱 ⇒ なし】

F 完全一人選挙

【家族に頼らず、知人に頼らず、全て福永一人で計画を考案し、実行します。 だから、選挙で一切の「しがらみ」を作りません。 選挙資金も全額自己負担です。 選挙に挑む姿勢で、当選後のその政治家の在り方が分かります。 選挙で他人に頼ってばかりいる人は、議会の中でも「しがらみ」に縛られ政治家として使い物になりません】

選挙に挑戦した記録


◇◇◇ 選挙の結果 ◇◇◇
町長選挙    0勝1敗
町議会議員選挙 4勝1敗


  1. 町議会議員補欠選挙【2007.10.21】
    34歳の時。
    落選。
  2. 町議会議員選挙【2009.04.19】
    36歳の時。
    初当選。

    議員を任期途中で辞職。
  3. 町長選挙【2011.10.23】
    38歳の時。
    落選。
  4. 町議会議員選挙【2013.04.14】
    40歳の時。
    2回目の当選。
  5. 町議会議員選挙【2017.04.16】
    44歳の時。
    3回目の当選。
  6. 町議会議員選挙【2021.04.11】
    48歳の時。
    4回目の当選。


選挙にかかった費用



◆町長選挙
 
約20万円を計上(10万円超の拡声器を購入したことにより、選挙費用が10万円を超える)

◆町議会議員選挙

5回の選挙において、全て10万円以内で計上

収支報告書は、粕屋町選挙管理委員会に情報開示請求をすれば見れるヨ!
政治を「本気で変えたい」のであれば、あなたの「投票行動を変えて」みませんか?
- 世襲
半永久的に選挙区枠が世襲の就職先になっている。 世襲政治は、一部の取り巻きたちの利権の温床だ!
- エリート
政治に必要な人材は、家柄や育ちがよくて優秀な人ではなく、社会の底辺を知っている人だ!
- 長老支配
国・地方の将来設計や運営は、若者に任せよう。 政治の世界も一般社会と同様に定年制が必要だ!