福永 善之
一般質問《2021年》 議会の会議は、定例会と臨時会の2つあります。 定例会は、3月・6月・9月・12月の年4回の会議です。 臨時会は、必要な時に開かれる会議です。 このページは、定例会における、福永が粕屋町に対し質問した内容です 【3月議会】 粕屋町役場内でハラスメントを受けた女性職員が休職に追いやられたことについて 動画配信 【6月議会】 @ 消防団員、個人への報酬の支払い方法について A 消防団の組織の在り方のについて A 建設工事における指名競争入札について B 区費・組合費について 動画配信 【9月議会】 @ 飼い主のいない猫に対する町の対応について A 中学校の校則の見直しについて B 中学校の制服の選択制について C 小中学校のトイレの設置の在り方について 動画配信 【12月議会】 @ 自治体が運営するバス事業について A 可燃ごみ回収業者への随意契約について 動画配信 3月議会 【質問内容】 粕屋町役場内でハラスメントを受けた女性職員が休職に追いやられたことについて 【この問題で議会質問を試みた実績】 今回で4回目の一般質問である。 過去の議会質問は、 2020年3月議会 2020年9月議会 2020年12月議会 の3回です 【ハラスメントの経緯】 女性職員が粕屋町役場に入社し、最初に配属された課でハラスメントを受ける。 2年間、ハラスメントを受け続け、1回目の休職に。 当時の課の上司2名(課長と係長)が自宅を訪問し、女性と女性のお母さまに謝罪。 その後、女性職員は、職場復帰し、ハラスメントの加害者とは別の課へ移動。 職場復帰するも、加害者からのハラスメントは継続。 女性は、何度となく、上司に対し改善を求めるも、加害者からのハラスメントは継続。 その後、2回目の休職となる。 そううつ状態、PTSDとの診断を受ける。 休職してから、3年間が過ぎ、現在は、粕屋町役場の条例の規定による、分限処分の対象になっている 【粕屋町役場の対応】 役場内に、コンプライアンス委員会を設置し、その委員会でハラスメントの実態を調査開始。 ハラスメント委員会は、7名で構成(1名は外部の弁護士)。 構成委員は、 ・副町長(委員長) ・教育長 ・総務部長 ・総務課長 ・職員組合から2名(男女1名ずつ) ・外部の弁護士 である。 その委員会は、「ハラスメントは認められない」と結論付けた 【委員会の結論に対し、情報開示請求を行う】 コンプライアンス委員会は、一人の委員を除き、役場の幹部等で構成されており、実質、役場内部の調査機関と認識できる。 調査機関として、客観性を担保するため、第三者による調査機関が必要ではないか? とこれまで3回の一般質問で提案している。 しかし、役場の対応は、外部調査機関の設置は必要ない、コンプライアンス委員会の結論が全てだ、との立場をとる。 福永の調査では、委員会がハラスメントを知る全ての関係者に対する聞き取り調査をしていないことが判明している(粕屋町役場に対し、聞き取りした利害関係者の議事録等を情報開示請求したが、個人情報との理由により、議事録を作成している存在そのものを明らかにせず、存否応答拒否となる)。 また、調査が不備であるにも限らず、どのような判断で委員会が「ハラスメントは認められない」と結論付けたのか、その結論に至る委員会の審議内容の情報開示請求をしたが非開示となる。 【今回の一般質問で委員会の結論に疑義が生じる】 委員会の結論を出した後に、委員会の委員の一人と女性職員の電話録音記録の存在が明るみになる。 その録音記録には、委員がハラスメントの加害者に聞き取りをした所、その加害者がハラスメントをしたことは認めた、と発言している。 加害者がハラスメントを認めているのに、何故、委員会の結論は「ハラスメントは認められない」となったのだろうか。 この点を一般質問で問いただすも、役場の答弁は、答えられない、の一点張りである |
6月議会
9月議会
12月議会